Mt.Rokko Outdoor Session 2016 ~ One Sky~
昨年に引き続き「六甲山カンツリーハウス」でアウトドアイベントを開催。
前夜から降り続いていた雨も朝になってやみ、開会の頃には晴天に。
今年も、たくさんのアウトドア好きの仲間たちが六甲山上に集った。
Sky High Mountain Works、白馬堂ROKKO、ロータスノブ君をはじめ、アツい思いを秘めた面々が仕掛けるイベントだけに、集まる人たちも個性的?
今回は「Overnight Trip」がテーマで、注目のシェルターがたくさん。Six Moon Designs、ビッグアグネス、そして今回はZEROGRAMというNewFaceブランドも参戦。
熊本県をはじめとする震災被災地支援のチャリティーブースも設置。
SPERKスコーン&バイシクルの売り切れ必至のスコーンとか、
昨年は長蛇の列となっていたPeace cafeとか。今回は朝一番でいただいてみたけど、すごい贅沢なコーヒーで、粗びきにした豆を素早く落として雑味を出さない淹れ方なのだとか。たしかに、コクが深いのにさっぱり。1杯500円と少し強気のお値段だけど、納得できる味わい。
メキシカンフードのエルドミンゴとか。いつもは絶品タコライスなどを出してくれるのだけど、今年はちょっと趣向を変えて?カリフォルニアコンボ、なる盛り合わせメニュー。
カリフォルニア風ちらし寿司、サボテンと鶏のスパイシーな酢味噌和えなど。初夏らしい陽気にとてもぴったりなメニューで、とっても美味しかった。
湊川の“土鍋自家焙煎”テントコーヒーも参戦。単品400円、マルメロさんのクッキー付き500円。
SHMW店主タクさんの「ファーストパッキング」に関するトークも面白かった。目的や目標を見定めて、それに適合したチョイスが重要で、ターゲットの山のことをきちんと研究してから行くべきだとの指摘も。
フリマブースでは“なべちゃん”が野点をしてくれた。
お振る舞いでお茶代は不要とのことなので、チャリティブースにチャリン!
(すみません音の出るやつで…)。
とっても気持ちのいい晴天に恵まれ、充実した一日となった。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
チャリティブースに集まった義援金は、ノブ君から南阿蘇村の役場へ。
来年また会いましょう。遠路来てくださったメーカーさんたちにも感謝。ボランティアスタッフの皆さまも、お疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント
こんなに素晴らしい企画に少しですが参加させてもらえて最高の一日でした。
投稿: 白衣のぺ天使 | 2016年4月24日 (日) 20:26
昨夜から、お疲れさまでした。
今回も、ぺ天使さんにはいろいろ助けていただいて…
絶妙な偶然も含め、感謝です。
ミルフォードのお土産話も楽しかったー。
いろいろとありがとうございました。
投稿: にゃみ。 | 2016年4月24日 (日) 21:37