熊野古道中辺路2016春-2
コーヒーにはゆで卵がついてくることになっているらしい。古道沿いのお店なので、いろんな旅人がノートにコメントを残していて面白い。英語、スペイン語、フランス語… 英語が堪能なさっちゃんがおかみさんに頼まれてところどころ訳してあげてた。
前に足湯があって、生ビールも飲めるのだ。地玉子の“かまたま”うどんも美味しいみたい。今度来たらお風呂上りに来よっと。
前日リニューアルオープンしたばかりの道の駅 「奥熊野古道ほんぐう」へ。道を挟んで向かい側にあったJAショップと合併して、地野菜コーナーが充実。朝から野菜をいっぱい買ってしまった。
雨の様子を見てたら、あがりそうな気配なので、三軒茶屋跡から歩くことに。
木々から滴ってくる雨粒は残っているものの、晴れ間が出てきた。
大斎原を見下ろす展望スポットへ。遥かに煙る山並みがきれい。
途中はちょっと端折ってしまったけど、ゴールの本宮大社へ。
大斎原の旧社地は新緑がとてもきれいで、うっとりするような景色だった。
予定コースの一部は省略してしまったけど、そこはまた次回のお楽しみに。皆さまお疲れさまでした。
| 固定リンク
コメント