熊野古道中辺路2016春-1
白馬堂ROKKOとのコラボ企画で熊野の神々に呼ばれた方々と熊野へ。
熊野は春爛漫。ヤマザクラや八重桜が澄んだ青空に映えてきれいだった。
初日は滝尻から近露まで。熊野古道は昨年秋の小辺路歩き旅以来、中辺路は昨春5月末以来だ。
今回、初熊野な方々をご案内できてよかった。
滝尻でバスの到着を待つ語り部さんたち…大手旅行会社のツアーらし。
2年前の6月の小辺路取材旅のときにご一緒させていただいた「熊野本宮語り部の会」の関さんと再会!覚えててくださってすごくうれしかった。
滝尻からの急登の出だしでは、ギンリョウソウがたくさん。
初夏を思わせる日差しがキラキラと降り注いで、新緑がとてもきれいだった。
ナゾの積み石アートがあちこちに…
しっかり歩いて、牛馬童子へ。“中辺路のアイドル”に明るいうちに会えた。
最後まできっちり歩いて近露へ。
お宿はもちろん、南紀大水害の年の12月以来のご縁の「月の家」さん。
今回も心のこもった美味しい夕食をご用意くださった。
とっても新鮮な田辺のお魚をはじめ、美味しいものがたっぷり。
いつも通り「太平洋」をどーんと出していただいた。ごちそうさまでした。
| 固定リンク
コメント
月の家さん、ほっこりいいお宿ですよねー。
サンマ寿司はまだ作られてないのかな??
投稿: みかん | 2016年4月18日 (月) 12:17
今回、あの美味なるさんま寿司はなかってん。
けど、あれホント美味しいよねぇ。
投稿: にゃみ。 | 2016年4月18日 (月) 21:30