花紀行~「京都原谷苑桜シャワー」
しかも、ここの入園料は“時価”で、花の咲き加減で変わるのだけど、通常最盛期の今は1500円のところ、悪天のため1200円だった。それでもけっこうな人出だったけど。
少し起伏のある園内に、多くの花樹が植えられている。
枝垂れ桜がとてもたくさん、あでやかなピンクのグラデーションが見事。
たおやかな姿の山を背景に、桃源郷のように美しい庭園。桜だけで20種、200本あるとか。レンギョウ、ヤマブキ、ユキヤナギ、吉野ツツジなど、色とりどりの花が咲き乱れてまるで桃源郷のよう。
ランチは特製の桜弁当。彩美しいお重だった。
午後からさらに天候は悪化する予報だったが、それでも歩きたいという方が10名あまりおられて、その方たちと御室仁和寺まで歩いた。仁和寺到着と同時に土砂降りに。
御室桜は三分咲きとの表示だったので、一応有料拝観エリアに入ってみた。
あでやかな御室桜。雨露に濡れながら、うつむき加減の花が美しい。
全体的にはまだまだこれからで、来週くらいにかけて咲きそろう感じかな。
コバノミツバツツジ、ソメイヨシノは花盛り。散り始めてる樹もある。
紅枝垂れは今が見頃。とてもきれいだった。
コープカルチャーの次回企画は6月です。
【現地1日講座】花紀行~「弓削牧場ランチと紫陽花散策」
6月28日…ココ!
極にゃみ的には、お花見ハイク6日連続…でしたけど。
| 固定リンク
コメント
いろんな桜が絶妙に混じりあって美しいですねー。
雨は雨でよさげです。どしゃ降りは勘弁願いたいですが。。。
何よりこみ合ってないのがポイント!!
ランチの花見弁当が気になる花より団子のmonacoです。
投稿: monaco | 2016年4月 8日 (金) 06:29
幻想的な美しさでした。
雨でよけいにきれいだったような気も。
人が少ないのもホントよかった。
飲食物の持ち込みが一切禁止なのだけど、
春らしいきれいなお弁当でしたー。
投稿: にゃみ。 | 2016年4月 8日 (金) 07:30