« じゃがいも植え付け&花見宴 | トップページ | 旧あしや村~ごろごろ岳・観音山 »

大師道「稲荷茶屋」オープン!

4月9日、再度山への登山道「大師道」に、茶屋がオープンした。Dsc07804
2004年に廃業して、荒れたままになっていた同名の茶屋を復活させようと買い取った方が現在のオーナーさん。看板は以前のものらしい。

★「再度山に茶屋再び 12年前廃業…利用者が再建へ」
   …ココ!(神戸新聞NEXT 2016/2/9)

Dsc07806
昨日の講座の前に寄ってみたのだが、早朝からたくさんの客が訪れていた。
Dsc07811
朝食セットB(稲荷まんセット)を食べてみた。これにコーヒーがつく。「稲荷まん」は、高菜漬けが入ったぶたまん。トーストのセットもある。おすすめセットも気になったけど、この日はやってないと。
Dsc07805
メニューはこんな感じ。おでんもあって、朝からおでんビールで幸せそうな方もおられた。
Dsc07806_2
店内はかなり広くて、約40席ほどだろうか。別棟でイベントホールもあるとか。
稲荷茶屋
神戸市中央区神戸港地方再度谷77
078-381-6265
7:00~ 月曜定休

お隣「燈籠茶屋のゴキゲン朝ごはん」も素敵だけど、ここも山歩きの人々のよき憩いの場となりますように。
Dsc07799
折しも、新緑の美しい季節。諏訪山公園下から徒歩20分の気持ちのいい場所にあるので、ぜひお散歩がてら訪れてみてください。
もう一足延ばすと、“日本のマイルス・デイビス”片岡学さんの「はなれ家」がある。ジャズとコーヒーが楽しめる素敵なカフェで、茶屋のはしご、も楽しいかも。
おらが茶屋も復活してるし、旗振茶屋もバージョンアップしてるし、六甲山の茶屋文化が蘇りつつあるようでなんだかうれしい。

|

« じゃがいも植え付け&花見宴 | トップページ | 旧あしや村~ごろごろ岳・観音山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« じゃがいも植え付け&花見宴 | トップページ | 旧あしや村~ごろごろ岳・観音山 »