またしても西宮山口町へ…
雨予報が早まって、小雨が降る中、西宮山口町へ(またかいっ…)。
北六甲台天上橋公園のフジが満開。紫と白の花が入り混じってきれい。
住宅地の中の公園なのだが、公智神社の旧鎮座地であるらし(※)。
日頃なかなか会えない友人が長距離移動の途中で「フクモナ」に立ち寄るかも、ということで来てみたのだけど、諸事情で会えず。けど、ちょうど“白衣のぺ天使”さんが来られたのでご一緒にランチ。
ランチその1から内容が変わってた。お品書きはこんな感じ。
「チキンアドボ」は、鶏がニガテな私用に、代わりのゆで卵を用意してくれてた。
そうこうするうちに“kazu♪ ”さんもランチに来られ、おやつタイムに合流。
monacoちゃん特製スコーンに、「紅茶とくるみ」というバージョンが。
わりと大きめの茶葉が入っててびっくりしたけど、食感的には全然気にならず、紅茶フレーバーがとても爽やかでいい感じ。プレーンと1個ずつにしてみたので、両方の味が楽しめてよかった。
Peace編集部からお祝いが…
けど、前回ココに大量にあったワインを片付けたのはきっとアノ…
※大化の改新の頃、孝徳天皇が有馬に行幸された際、行宮造営のための材を伐り出したのがこのあたりの山で、よい材であったことから「功地山」と名付けられた。その「功地山」の入り口にあたるのが「山口」で、現在の山口町の地名の由来とされる。
「功地山」は、「向山」「天上山」の名でも呼ばれ、現在の北六甲台あたりとされている。その「功地山」に祀ったのが「公智神社」で、元は現在の天上公園あたりに鎮座していたものが、西暦1000年頃にいまの場所へ遷座されたと伝わっている。
| 固定リンク
コメント
ランチメニューが変わってるー!
(のハズ、、、)
おっきいワインは飲んでません
投稿: みかん | 2016年4月28日 (木) 00:38
きまぐれなランチ、今度のバージョンも美味しかったですよん。
ホタルイカにタケノコにうどに…春の食材が満載。
ワイン片したのはやっぱ君かっ…
投稿: にゃみ。 | 2016年4月28日 (木) 07:47