「しあわせの村」→ハーバーランド
梅雨の中休み?的な一日。神戸市の総合福祉ゾーン「しあわせの村」へ。
去年に引き続き、神戸市シルバーカレッジにお呼びいただいた。
「六甲山を楽しもう!」というテーマで90分お話をさせていただいた。
昨年はなぜか時間配分をうっかりしてたのだけど、今年は開始時間をうっかりしてて、10時からと勘違いして9時半からスタンバイしてたという…とほほ。
12時に終わったのだけど、美味しいお弁当をご用意いただいていた。
午後担当、この春開園の「あいな里山公園」の園長になられた高畑さんも来られて、少しお話しできてよかった。
夕方からのミーティングまで少し時間があったので、ハーバーランドのカフェモロゾフでほっと一息。プリンパフェが美味しー。
「六甲山大学」実行委員会が神戸新聞社で開催された。今回初めて、県民局さんも列席されて、ガイドハウスの担当者様ともごあいさつできてよかった。
終了後「Mosrite Cafe」で懇親会。服部保先生にいろいろ教えていただきたいことがあったのだけど、いろいろと賑やかに話題が湧いていたので、聞きそびれ。天上寺の伊藤副貫主さんともお隣りあわせだったのだけど、途中で別件に拉致され…
よく覚えていないのだが、どうやらもう一軒行ったようである…
コレ、何だろう。食べた覚えが…
| 固定リンク
コメント