« 沢のレスキュー講習会 | トップページ | 「世界長 新開地直売所」@新開地 »

8月1日の畑

前回が7月27日なので5日ぶりの畑。
Dsc04827
高野山帰りに寄ったKatuda Farmでいただいた芋づるを早く植えなくては…ってことで、隙を見て行ってみた。キクイモがえらいことに… 2mどころではない。ほとんど「木」。

Dsc04832
種から蒔いた島オクラが、株は小さいのに、小さな実を付けていた。
Dsc04838
ごそごそしてたら、またまた来た!ツナ店長。
Dsc04842
なんか、今日は甘えまくり。ごろごろそばに寄って来て離れてくれない。
Dsc04843
今日の目的はコレ。萎れてしまった芋ツル、植えたら蘇る?根っこは出てる。
Dsc04844
水をやることはほぼないのだが、5日間放置した芋ツルのために水を。
Dsc04847
前回種を下した、秋縞ささげが発芽してる。
Dsc04861
試しに種をおろしてみた「黒千石大豆」が2株育ってて、小さいのに花が。
Dsc04860
白くて小さい花がいっぱい咲いてる。とても可愛らしい。
Dsc04864
日暮が少し早くなってきてる。昼間は猛暑だったけど、日が落ちたらこのあたりはとても涼しい。心地よい夜風が吹いていた。

|

« 沢のレスキュー講習会 | トップページ | 「世界長 新開地直売所」@新開地 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 沢のレスキュー講習会 | トップページ | 「世界長 新開地直売所」@新開地 »