飛騨へ…
世間では盆休みが終盤という感じの時期だが、飛騨方面へ移動。

中央交通の高速バスで奥飛騨温泉郷方面へ。大阪-高山が3600円、奥飛騨温泉郷まで4700円と格安ながら、車両はゴージャスで運転士さんもとても丁寧。この車両はベンツ。

盆休みのUターンラッシュで高速道路がめちゃ混みで、1時間遅れの17時ちょい前に到着。 前日に引き続き(?)トワイライトハイクにて出発。

中央交通の高速バスで奥飛騨温泉郷方面へ。大阪-高山が3600円、奥飛騨温泉郷まで4700円と格安ながら、車両はゴージャスで運転士さんもとても丁寧。この車両はベンツ。

盆休みのUターンラッシュで高速道路がめちゃ混みで、1時間遅れの17時ちょい前に到着。 前日に引き続き(?)トワイライトハイクにて出発。
ホントは、15-16の二日間で笠ヶ岳へ登ろうと思ってたんだけど、15日の午前中からがっつり雨予報で、雨の中笠新道を登るのも気が重いし、クリヤ谷はもっといやだし… サクッと1山だけ登って雨が降る前に下山しようとチョイスしたのが、福地温泉のすぐ裏手にある「福地山」。バス停の目の前が登山口。
いきなりつづら折りの急登が出迎えてくれるが、樹林の中なので涼しい。
コワいんですけど…裏側には獣語で「人間出没注意」って書いてないかな。
ダケカンバなどの美しい樹林の中の道。
ミヤマオダマキやら、ミネウスユキソウが道端に咲いてる。
標高1500mあたりにちょうどよさげなサイトが。寒いかと思ったけど、標高の割に全く寒くなかった。下界はさぞかし…
| 固定リンク
コメント