« 9月15日の畑 | トップページ | 来月の仕込みその1+その3 »

『岳人』No.832/2016年10月号

山岳雑誌『岳人』2016年10月号が昨日発行された。第一特集は「黒部」。
Dsc07447黒部峡谷 下ノ廊下、 黒部峡谷 下ノ廊下、黒部源流・折立-薬師沢~雲ノ平~鷲羽岳~新穂高温泉、薬師岳~三俣蓮華岳、薬師見平…などのガイド記事や、黒部の登攀史など。
薬師見平には行ったことがないので、ココが一番興味をひかれた。けっこうハードルの高いところにあるのだが。

極にゃみ的には、シリーズ「とっておきの山歩き」のコーナーで秋草の花が見頃を迎えつつある東おたふく山を紹介してます。興味のある方はぜひ。

ところで…

黒部ってホント奥が深いエリアだと思う。
極にゃみ的には、山岳会新人の頃に初の同期山行で、折立から入って薬師沢から黒部源流、ウマ沢遡行というプランがデビューなのだけど、あいにくと「超大型で非常に強い台風」が襲来して、源流には近寄れず、尾根歩きに計画変更した挙句に三俣蓮華で初の沈殿を経験するという結果に。
その後、上の廊下、下の廊下、赤木沢、雲ノ平&高天原、東沢谷遡行とか、けっこううろうろしたけど、やっぱり好きなエリア。剱が好きで、穂高も好きで、そして黒部も好き。さて、秋山シーズンの間にどこかに行けるといいのだけど。

|

« 9月15日の畑 | トップページ | 来月の仕込みその1+その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月15日の畑 | トップページ | 来月の仕込みその1+その3 »