« ラクラク最高峰-有馬温泉 | トップページ | 雨の中おでかけ… »

恒例秋のレスキュー講習会2016

この時期恒例、大阪府山岳連盟遭難対策委員会主催講習会。Dsc08205
沢レスキューに続き、今年はこちらも参加できてよかった。
またまたクライミングの基礎クラス担当。今年は自己脱出に特化な感じで。
Dsc08208
リードのビレイ、セカンドビレイの両方のシチュエーションで、ビレイシステムからの自己脱出を徹底的に。

セカンドビレイはこれまで、実技としてみっちり取り組んでなかったような気がするけど(記憶違いだったらすまん)、今年はしっかり。オートロックのデバイスをクレムハイスト&スリップノットで固定。ホントはどちらも“そこから”がレスキューなんだけど。
Dsc08211
今年は重しが軽かった?全員静かーに止めてた。グランドフォールゼロ。やぐらが揺れるほどの衝撃もゼロ。
でも、すごく意欲のある若い人がたくさんいて、質問とかもバンバンしてくれて、いい感じやった。
Dsc08224
最後はプチ残業モード。ものすごく暑い一日で、日陰がひたすら恋しかった。日が陰ってもなお暑かった。みなさまお疲れさまでした。

|

« ラクラク最高峰-有馬温泉 | トップページ | 雨の中おでかけ… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラクラク最高峰-有馬温泉 | トップページ | 雨の中おでかけ… »