« 直前下見で秋ハイク。 | トップページ | 助っ人出動の10月最終日 »

本日開幕!「西宮船坂ビエンナーレ2016」

西宮市の船坂地区「西宮船坂ビエンナーレ」2016が本日開幕。
Dsc09436
下見のゴール地点から「さくらやまなみバス」ですぐなので行ってみた。廃校になった船坂小学校跡がメイン会場。周辺ではそろそろ紅葉が始まっていて、とてもきれい。

Dsc09417
茅葺の古民家もいい感じの存在感。
Dsc09429
竹林の道には、また怖いのん、おるし…
「山田遼介 + 関西学院大学弦月会」の作品。前回もコワかった…
Dsc09445
志村陽子さんの「祈りの間」。白い紙のひものようなものがたくさん垂れ下がった部屋の中央には、赤い紙に包まれたおみくじみたいなものが置いてあって…
Dsc09440
開くと、記号のようなものが入ってる。これを祈りを込めて水に浮かべる。
Dsc09442
この記号のようなものは、水に溶ける紙でできていて、水の中でだんだんふやけて溶けていく。最終的には、この地で土に還るそう。そして、包み紙は来場者がそれぞれ垂れ下がってる白いひもに結び付けていき、やがて部屋が祈りで真っ赤になる…という、参加型の作品だそう。
Dsc09446
Dsc09456
13組の作家さんの作品が、今回は小学校跡と茅葺民家のあたりまでのエリアに点在。以前に比べると規模が小さくなってるのか、短時間でささっと回れる。
2012年からパンフレットが有料(¥100)になったのだが、今年は「入場料」という表現になっていて、¥500だった。いろいろ経費がかかるのかな…
Dsc09434
土日はランチルームで数量限定の「船坂ランチ」の提供アリ。今日は「舟坂サンドイッチ」。地元産野菜をたっぷり入れたミネストローネとサンドイッチ、ドリンクで500円。手打ちそばの日とか、カレーの日とかもあるらしい。
Dsc09475
入場料?500円と引き換えにいただけるパンフレットはスタンプラリーの台紙にもなってて、15か所をコンプリートすると先着1000名?記念品がいただける。いや、エリア狭いし、作品も少ないので、すぐできますよー。

★西宮船坂ビエンナーレ2014…ココ!
★西宮船坂ビエンナーレ2012…ココ!
※これ以前に2回開催してるはずなんだけど。

|

« 直前下見で秋ハイク。 | トップページ | 助っ人出動の10月最終日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 直前下見で秋ハイク。 | トップページ | 助っ人出動の10月最終日 »