里山の魅力を味わえる「あいな茶屋藤の棚」
お茶とお菓子300円、まかないめし300円(コーヒーお菓子付500円)。
あいな里山祭でいろいろつまみ食いをして、あまりおなかは空いてなかったのだけど、なんだかすごく美味しそうだったので「まかないめし」を食べてみた。材料は持ち寄りで、自家栽培の野菜など。店で買うものはほとんどないそう。朝持ち寄った材料を見て、何を作るか決めるとか。この日は、里芋の炊き込みご飯、野菜たっぷりの味噌汁、レンコンのお焼き、ピーマンとピーマンの葉の煮びたし、胡瓜と赤ピーマンの漬物、柿。
どれも素朴だけど、滋味溢れる味わい。ご飯と味噌汁の美味しさは特筆ものだった。
食後のコーヒーとお菓子。自家栽培のさつまいも餡がたっぷり入った餡巻き。コーヒーはインスタントだったけど、地元の方といろいろおしゃべりしながらいただくと格別の味わいだった。
来月は27日。こちらの運営チームのマダムたちご自慢の「里山カレー」にしようかな、とのこと。自家栽培の旬の野菜をたっぷり使ったオリジナルのカレーで、イベントなどでもとても人気だそう。
| 固定リンク
コメント