« 『山女日記』 | トップページ | 稲刈り合宿二日目 »

稲刈り合宿(後期日程)

春の“田植え合宿”に続き、稲刈り合宿。恒例の9月下旬は仕事で行けず。Dsc08270
天候不良で刈れずに残ってる田んぼがあるので後期日程チームに参入。リーズナブルなのにゴージャスな中央交通の高速バスで一人高山へ。
Dsc08278
初日は、台風後の雨上がりで作業は無理なので、とりあえず畑を見に。漬物用の白菜、大根、人参、蕪が育ってる。

Dsc08280
夜に食べる分の野菜をちょっとだけ収穫して、次は田んぼのパトロール。
Dsc08282
9月下旬の“前期日程” チームが刈ったもち米がはざがけされてたが、田んぼは雨続きのため水浸し。明日までに少しは乾くのだろうか…
Dsc08284
夕食は畑の野菜を中心に、飛騨の豆腐や揚げなどのヘルシーなメニューで。真っ赤に熟れたピーマンを炒め物にしたらすごく甘くて美味しかった。
「そんな赤くなったピーマンなんて食べれん…」と頑なに言ってた主も、一口食べて美味しさに開眼したっぽい。
「ピーマンくささがなくて旨い」 …それ、ピーマンに失礼やねんけども。

|

« 『山女日記』 | トップページ | 稲刈り合宿二日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『山女日記』 | トップページ | 稲刈り合宿二日目 »