雨の熊野古道へ。
コープのカルチャー&阪急交通社の熊野古道ハイライト日帰りツアー。
ななんとこんな大型バスで三宮を出発。2日程が1日程になったため満席。
三宮を7:30に出発し、11時前に滝尻到着。前夜から降り続いた雨は止まず。
滝尻では王子社にお詣りして、古道館を見学。道の駅「熊野古道中辺路」に立ち寄ってお弁当をピックアップ&お土産の注文(めはり寿司とかさんま寿司などは帰る間際に作りたてをご用意くださるという配慮)。
いつもながら、すべて手作りの美味しいお弁当。到着時間に合わせて作ってくださったみたいで、めはり寿司はまだご飯がほんのり温かかく、アマゴの素揚げは冷めてはいたけどパリッとしてた。
★以前ツアーで作ってもらった「童子弁当」。名物のこんにゃくいなりを入れて、という注文を出して作ってもらったもの。
発心門王子へ。ココから歩く…わけではなく、スタートは三軒茶屋跡。
ココからは、こんな景色が見えるはずだったんですけど!
「熊野へは呼ばれた人だけが来れる」って説もあるので、きっと今日ご参加の皆さまは、こんな天候だったけど、呼ばれた、んです。
足元の悪い中、なんとか皆さん無事に本宮大社に到着。
お詣り後、湯峰温泉へ。
あの川が、こんなに増水してるの、初めて見たんですけど。
皆さんがお風呂に入ってる間に、大量のゆで卵制作。
雨の中、お湯の中のたまごをじっと見守る「茹でたまご茹で隊」のくろさんsacanaさん、ありがとう。
そしてご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント