« 単独ロケ1 | トップページ | 京都・西山「善峯寺」の紅葉 »

霜月のお茶

京都西山での紅葉狩りのあと、霜月のお茶のお稽古へ。
Dsc00400
季はまさにあでやかな錦秋。先月のお菓子も素敵だったけど、今月は…
うめだ阪急の祝祭広場で開催中の「時をかける『あん』」、魅惑的なラインナップのなかでも、いちばん気になってたアノお菓子が!!

Dsc00587
両口屋是清の、その名もズバリ「時をかけるあん」。
なんとも美しいビジュアル。間にはさんであるあんこは、意外なお味のベリー風味。いちごが練り込んであるらしい。ホワイトチョコも使われてるそうで(わかんなかったけど)、和洋折衷の不思議な美味しさ。

お稽古の方は、霜月ということで、炉のお点前になったので、またまた忘れてることばかりでたいへんだったのだけど…これでまた切り柄杓やら引き柄杓やらを忘れてしまうのだろうな。とほほ。

|

« 単独ロケ1 | トップページ | 京都・西山「善峯寺」の紅葉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 単独ロケ1 | トップページ | 京都・西山「善峯寺」の紅葉 »