« 座学「登山のための地図入門」 | トップページ | ロケハン→“KOBE TEA FESTIVAL” »

雪景色ハンティング。

ここ数日続いた寒波も、今日を境に緩むとか…雪を見にいかないと!
Dsc04676
とは言え、先日足指をねんざして、一か月ほどはなるべく安静に…ってワケでなくてもどうせ乗ってしまうのだけど、まやビューラインで山上へ。

Dsc04677
快晴だけど、ちょっと春霞っぽい空気感で、遠くはすっきり見えなかった。
Dsc04679
日陰にだけちょこっと雪が残ってた。樹氷(霧氷)なんて全くなかった。
Dsc04688
掬星台の摩耶紅梅はもちろんつぼみだけど、ちょっとほころびそうな気配?
Dsc04681
久々のCAFE 702でランチ。ココのナポリタン、大好きなのだ。
Dsc04700
記念碑台までワープ!グルームさんは雪景色の中に佇んでた。
Dsc04695
ガイドハウスにはつららができてた。屋根から落ちるしずくで枝も氷漬けに。
Dsc04708
山上の木々はふんわり雪をかぶって、かわいらしい姿に。
Dsc04717
ブナの小道も、ふかふかの新雪をまとって別世界。
Dsc04725
Dsc04732
オルゴールミュージアムの横の池が完全に凍ってた。
Dsc04738
高山植物園への散策路も雪景色できれい。でもココからまたワープ。
Dsc04741
Dsc04748
ガーデンテラスもうっすら雪化粧が青空に映えてきれいだった。
Dsc04757
紅葉谷道を下降。完全雪道。上部は雪がふかふかで、滑り止めは必要なし。
Dsc04774が、百間滝に降りる急斜面が凍ってると怖いので、手前でチェーンスパイクを装着した。
なくても行けたかもだけど、つけてる方が早いのは確か。現役山ヤの頃だったらやせ我慢でつけずに頑張ったような気もするが。
チェーンスパイクは着脱が楽だし、歩くのもひっかけたりする心配がなくてラクなので、カジュアルに使えていいと思う。

百間滝は、3割くらいの結氷状態。ココがこんなだと、お隣もあまり期待できないなと思いつつ、一応似位滝もチェックしに行ってみた。あ、ちなみにこのおじさんは知らないヒト。ココでたまたま居合わせたんだけど、ちょうどええ感じでモデル代わりに…Dsc04776
その、お隣の似位滝。全然凍ってない。
Dsc04793
七曲滝。1割程度の結氷?水が派手に流れてた。
Dsc04814
ロープウェイ有馬温泉駅への道は通行止めなので、炭屋道を登り返して魚屋道へ。紅葉谷道は、白滝谷出合から下はすべり止めはいらないコンディションだったので外してたのだけど、魚屋道はけっこう雪が残ってて、かつ歩く人が多いみたいでつるんつるんになってた。しばらくへっぴり腰で滑りながら歩いてたけど、よく考えたらも一度つけたらええねんや、と思って再度チェーンスパイク装着。結局有馬に降りるまでずっとつるつるで必要だった。魚屋道の方が雪が多いのかな。それとも谷筋の方が早く雪が消えるのかな。
Dsc04817
有馬温泉に降りたら、平日なのにけっこうな人出。先日の火事の跡は建物撤去が始まってた。バスがかなり混んでて、ホントはフクモナにちょっと寄りたかったけど、バスの混雑加減を見て帰りがたいへんかも?とそのまま帰ることに。

★昨年(1月27日)はこんな感じ…ココ!

今年は各地でドカ雪が降って、大寒波のような気がしてたけど、案外六甲山は冷えてないのであった。

|

« 座学「登山のための地図入門」 | トップページ | ロケハン→“KOBE TEA FESTIVAL” »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 座学「登山のための地図入門」 | トップページ | ロケハン→“KOBE TEA FESTIVAL” »