« うどん県プチ旅“うどん”三昧 | トップページ | 伊吹島の「いりこ」と西讃の「おいり」 »

人生初“骨折事件”か?と思いきや…

昨日、最後の山から下りる途中「ゲレンデ」と書かれた小さな看板を発見。
Dsc04214
予約してる高速バスまで時間もあるし、ちょっと探索してみようと…

下山ルートから、少し寄り道。
Dsc04215
ちょっとした岩場があって、地元山ヤのクライミングのゲレンデ?って感じ。 凝灰岩っぽい岩質で、残置のピンとかは見当たらなかったけど、ナチュプロでルートが引けそうな雰囲気。クラックがもろそうだからちょっと怖いかなと思ったり。
Dsc04221
岩場の基部は、下山路から見るよりずっと眺めもよくて、ステキな場所だったんだけど…直径3センチくらい、高さ10センチくらいの小さな木の切り株?に蹴躓いて、コケそうになった。なんとかリカバリして大ゴケにはならなかったのだけど、左足の中指を強打した。
ものすごく痛くて、下るのがかなり辛かった。
しかも、山から下りたら舗装路を延々歩かないといけなくて、「単なる打撲なのか、骨に何か異常があるかはわからんけど、歩き方に気をつけないと、まだ長く歩くので、受傷時に折れてなくても歩いてるうちに疲労骨折、みたいなことにもなりかねない…」と思って、慎重にそろそろと歩いた。

で、家に帰って、靴下を脱いでビックリ!
Dsc_4821腫れてはいないけど紫色に変色して、足の甲まで色が変わってる。
Twitterに写真をupしたら、皆さんすごく心配してくださって、「コレはアカンやつや!」「アカンアカン」と。
自分でも病院行きやな、と思った。
で、翌朝一番で近所の整形外科へ。


「どうしました?」
「山で、切株にけつまずいて…」
「山で!切株に!けつまずく!?
 そんな話を聞くのは何十年ぶりや…
 (まだそんな人がヨノナカにいるのか、的な)
 ところで、ずいぶん長く来られてなかったようやけど、
 ずっとお元気でしたんか」
「は、おかげさまで…」
「恥ずかしいほど健康、と…。はいはい。(←恥ずかしいほどって!)
 で、見せてごらんなさい。
 あー。えらいことになってますね。
 たぶん骨折ですね。レントゲン撮りましょう」
「ケガにはご縁がなくて、この年まで骨折って一度もしたことないんですよ」
「せやけど、人生なんでも一通りやっとかなあきません。
 一通り経験しとかんと、あっちの世界に行かれへんやろ」
「…あっち?」

 なんだかよくわからないお話をしながら3方向から撮影してもらって…

「んー… どこも折れてませんね。
 けど…、言い方がちょっと悪いかもしれませんが、この骨、奇形ですわ」
「は?」
「普通はね、甲の部分の中足骨の先に、拇指は別やけど、基節骨、中節骨、末節骨と3つ骨があるんです。あなたの足は、人差し指は骨が3つあるけど、ほかの3本は2つ。関節がひとつ足りない」
「え???関節が、、、骨が、、足らん?」

…マサカ、このトシになって、奇形が発覚するとは。
 我ながら驚いた。
けど、骨は丈夫にできてるみたいで、診断は捻挫。
人生初の骨折体験、かと思ったけど、ちゃうかった。奇形発覚。

「一か月もしたらすっきりしますわ」
 …え。完治に一か月もかかるのん… まぢですか。
 まぁ、そろそろとなら歩けるからええねんけども。

|

« うどん県プチ旅“うどん”三昧 | トップページ | 伊吹島の「いりこ」と西讃の「おいり」 »

コメント

先生😣大丈夫ですか?痛そうです🌀
明日も講座?ううっ、おいたわしや。
あとは時間でしょうが、無理なさらず、早く良くしてくださいね✨

投稿: あんじぇり | 2017年1月22日 (日) 21:16

あんじぇりさま

ご心配おかけしてすみませーん。痛いですぅ…

けど、
今週は、幸いなことに、座学だけなんです。
治療のしようもないみたいで、たぶん日にち薬?
当面、おとなしくしときますー。
ありがとうございます!!

投稿: にゃみ。 | 2017年1月22日 (日) 21:36

うんうん、座学でよかったよ~
ここ2年の間に人生初の骨折を3回もした私
もちろん、小さい骨折ですが。
痛いんだよね~
寒いとなおのこと

おとなしく出来るのか???
でも
おとなしくしていてね

投稿: | 2017年1月23日 (月) 18:10

えーっ… 
ずっと骨折未体験できて、2年で3回ですか…
ううう、私も気をつけないと。

寒波のおかげでなんとかおとなしく…(今のところ)

投稿: にゃみ。 | 2017年1月23日 (月) 19:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« うどん県プチ旅“うどん”三昧 | トップページ | 伊吹島の「いりこ」と西讃の「おいり」 »