六甲山大学『六甲高山植物園「ぶらぶらガイド ミントサロン編」』
4月度の六甲山大学ミントサロンへ。
六甲高山植物園“ぶらぶらガイド”で大人気の沖先生がご登場。前回は『べっぴんさんから始まる これからの神戸のワクワク物語』と題し、ドラマ「べっぴんさん」ヒロインのモデルである伴野惇子さんのお孫さんがゲストで、どちらかと言うと街寄りの話題だったが、今回は六甲高山植物園“の名物“ぶらぶらガイド”を居ながらにして楽しむという趣向。
沖先生は3年前、2014年2月にも『植物の不思議なちから』と題してご登壇されている。今回は、植物園の一年を写真で紹介していくという内容で、沖先生ならではの植物に関する面白いエピソードが散りばめられていて、とても楽しかった。
「花のガイド ポイントカード」をいただいた。ぶらぶらガイド1回参加相当。次回は、5月13日(土)です。(行けない…)
森林植物園『森の薬箱』も面白かったし、2014年春には薬草園見学をさせていただいたり、昨年はキヨスミウツボを見に行ってたまたま行き合わせたり、沖先生にはいろいろお世話になっているのである。今年は“ぶらぶらガイド”、何回行けるかな。
ちなみに、「花のガイド ポイントカード」、本年度分2枚持ってる。
どちらも“ありえない”日付。左が今日いただいた分で、右は3月17日の日付。一般開園は3月20日。「花紀行~早春の六甲高山植物園特別開園」のときにいただいたのである。
…ん?2枚あるってことは、あと8回行かないといけないってコト?
| 固定リンク
コメント