« ホーリーバジル(トゥルシー) | トップページ | みたらい渓谷 »

「ワタ」発芽

5月23日に種を蒔いた「ワタ」が、今朝ようやく発芽した。
Dsc01686
朝、土の中から起きだしてきた感じの双葉が…

Dsc01687
昼にはしっかり展葉してきてた。
水曜ショートハイキング1月」にサポートのH畑さんにいただいたもの。
Dsc00987
ワタの実、ひとつ分をいただいてて、いつ蒔けばいいのか悩みつつ。
Dsc00989
ふわふわのコットンボールの中に、硬い種が入ってる。
Dsc00991
なんと、9粒の種が入ってた。Dsc01344
ヨーグルトカップで苗を育てようと種を蒔いた。しっかり土をかぶせて、落ち着いた頃に「ワタはきれいに外さないと水がしみ込まないので発芽しないよ」と聞いたけど…めんどくさいからそのまま放置した。

「水がしみない」ってことはなかったかもだけど(コットンって吸水するよね)、そのために発芽が遅れた可能性はある。そして、1粒はワタがからみついてるために、双葉が展葉できずにかわいそうなことに…

手ではずそうと思ったけど、案外しっかり巻き付いてて、むりにひっぱると葉っぱを傷めそうだったので、はさみでカットしようと思ったら葉先を切ってしまった。気の毒なことを…

|

« ホーリーバジル(トゥルシー) | トップページ | みたらい渓谷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ホーリーバジル(トゥルシー) | トップページ | みたらい渓谷 »