黒川・桜の森~ありなしの道
NHKカルチャー京橋クラスで能勢方面へ。この春私は、この道6回目。
能勢妙見山へは今月講座で3回行ったけど、このクラスはそちらと両方ご受講いただいてる方が複数名おられるので、ちょっと違うコースにしてみた。
“日本一の里山”と言われるエリアだけに、季節が進んで景色が変わるのを見るのが、何度来ても楽しい。
黒川のエドヒガンは4月13日に見に来たけど、緑の葉が出たこの姿も素敵。
5日に来たときとはまた大ケヤキさんの雰囲気が変わってて見ごたえがあった。今日は、名物のありなし珈琲の屋台が開いてて、みなさんコーヒーブレイク。
20人近くが一度に並ぶというシチュエーションで、ちょっとスタッフの方々を混乱させてしまって申し訳ない。「めっちゃ行列やなぁ」て言いながらよく見たら、並んでるのん、ほとんどうちのパーティやんか。
でも慌てず騒がず、丁寧に淹れてくださって、感じのいい対応だった。
ほとんどの方がアイスコーヒーを注文されてて、ホットは超マイノリティ。
「花」ブレンドと「ありなし」ブレンドの2種。ありなし頼んだのに花、出されたけどな。美味しかったからまぁええか。
今度行くことがあればマイカップ持って行こー。
| 固定リンク
コメント