読図講習会@遭対委員会2017
2014年、2015年と2年ピンチヒッターをやったけど、今年は岩越氏が担当なのでお気楽。
その2年は、プレートコンパスの使い方習得よりは、地形を読むことに集中する方式で進めたのだけど、今の山岳界ではまだ主流ではないのだろうか。プレートコンパスの使い方がメインだった。
クロスベアリングでみなさん思いきり躓いておられたけど、私自身それを山でやったことがほぼなくて(必要を感じない)、うまくサポートでお教えすることもできず。役立たずのサポートスタッフで申し訳なかった。
コンパスの使い方の難しい編が習得できなくても、読図そのものはできるので、どうかそこで躓かないで地図に親しむことを楽しんでください。
「整置」が読図の基本、第一歩で、それさえマスターすれば、コンパスの難しい使い方はほぼ必要ないと私は思ってるけど…
ん?そういえば整置って今日、出てこなかったねぇ。
★参考…『安全登山の地図読み講習会』
| 固定リンク
コメント
整置しなかったですねー??
クロスベアリングは難しい(*_*)
帰ってきてからも復習しながら頭から煙が…
明日はしっかり実地講習会受けてきます。
投稿: 海と太陽 | 2017年6月17日 (土) 23:47
海と太陽さん
昨日はお疲れさまでした。
今日は晴れ過ぎず雨も降らず、読図日和になりそう。
アタマから煙だしながら須磨の山を歩いてください^^
日木クラスで春先に同じコースを「読図ハイク」したけど、
事前講習なしで現地でいきなり地形図渡されても皆さん「???」な感じだったけど、今日はバッチリ!やない?
投稿: にゃみ。 | 2017年6月18日 (日) 07:12