勝手にロケ@北摂
とある媒体の取材、撮影チームと予定が合わず、別動隊で勝手にロケ。
たまたま、以前日曜クラスのサポートに来ていただいてたF田さんが「どこか歩きに行きませんか」とお声がけくださってたので、ご一緒に。
6月度「青空主義・六甲山大学」
本日、神戸新聞朝刊青空主義欄に六甲山大学6月度記事掲載されています。
今月は東お多福山を取り上げた。極にゃみ的には、4年前に受講した東お多福山草原生物多様性ガイド養成講座、東お多福山草原保全・再生活動についてもご紹介しています。
「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座」2017夏
日本山岳ガイド協会主催「百万人の山と自然 安全のための知識と技術」。
2016年秋に引き続きの参加。会場は天神橋南詰東側のエル・おおさか。
は、安全登山の集い2015でお招きしたプロガイドの角谷道弘氏と、長野県警山岳遭難救助隊隊長、櫛引知弘氏のお話。
森林植物園→丹生山系
NHK西宮「お気軽ショートハイキング」、超短いコースで森林植物園へ。
昨年7月、大師道から歩いたら「ショートハイキングなのに長いコースね」ってご指摘があったので、ベリーショートにしてみたんだけど…。
みたらい渓谷
コープのカルチャー&阪急交通社×にゃみ。ツアーにて、天川村へ。
紅葉の熊野古道入門ツアー、四国お花見ツアーに続く日帰りプチ遠出第三弾。標高約600mの天川川合から800mちょいの洞川までの渓谷沿いのハイキング。標高が高いからまだ新緑がフレッシュで、とても気持ちのいいコース。
★緑紀行~天川村・みたらい渓谷・洞川温泉ハイキング
6月10日(土)分、まだ申し込み受付中でーす…ココ!
最近のコメント