洞川温泉の鍾乳洞
歩いても10分くらいみたいなんだけど、この乗り物(モノレール)が面白そうで。
最大傾斜32度はハンパない。摩耶ケーブルの最急こう配で29度だから、けっこうすごい。腰を傷めてるしのんちゃんは「Gがかかる…」と身もだえしてたらしいが、わずか数分で到着。
モノレール往復500円、片道なら300円らしい。鍾乳洞の入場料400円。下りは歩いても…と思ったけど、あの急こう配を下るってのを体感してみたかったので往復。
鍾乳洞は、入り口の手前からすでに冷たい空気が流れ出してて、みなさんカッパとか着てた。内部はかなり寒かった。
肉眼では、こんな派手な色味ではなくて、もっとナチュラルな色だったんだけど、それにしても異世界感ハンパない。すごくワクワクのプチトリップ。乗り物含め、900円でこれだけ楽しめたらなかなかお買い得。
ちなみに、洞川地区には、ほかにも「五代松鍾乳洞」、「蟷螂の岩屋/蝙蝠の岩屋」という名所もあります。
コチラのツアーで、ゴール後のフリータイムに行けますよん。
★緑紀行~天川村・みたらい渓谷・洞川温泉ハイキング
6月10日(土)分、まだ申し込み受付中でーす…ココ!
| 固定リンク
コメント