森林植物園→丹生山系
NHK西宮「お気軽ショートハイキング」、超短いコースで森林植物園へ。
昨年7月、大師道から歩いたら「ショートハイキングなのに長いコースね」ってご指摘があったので、ベリーショートにしてみたんだけど…。
ちょうどいい感じだった。そんなにガッツリ歩かなくても皆さん充分満足。コースが、ちゃんと見どころがあって面白ければ、だと思うけど。一番体力的にしんどい人に合わせるのがデフォルトなので。
あちこちにコアジサイが咲いてた。
ゴールは神戸市立森林植物園。長谷池のスイレンが咲いてた。
ちょっと気の毒な名前の「ボウコウマメ」が咲いてた。
実がこんな感じで膀胱に似ているから(って膀胱なんて見たことない!)そーゆーネーミングになってるらしい。不思議な実。中はスカスカ。
アジサイはまだまだこれから。今週末から「森の中のあじさい散策」が始まるんだけど。一応ちらほら咲き始めてるアジサイもちょこっとだけ。
弓削牧場さん直営の「カフェ ル・ピック」のソフトクリームはもうマスト。
その後、山田道を下って、直前下見へ。
早めに下見に行ったものの、予定コースの途中が崩れててコース変更が必要となり、再下見。結果的に直前に再確認できてまぁよかった。
この山域はいろいろ珍しい植物や希少種も多いのだけど、アリマウマノスズクサを見つけた。兵庫県レッドデータBランクの花も… 木曜日も日曜日もきっとまだ見ごろ。お楽しみに。
| 固定リンク
コメント