「花紀行~紫陽花が見頃の摩耶山上周遊」
「コープのカルチャー」一日講座「花紀行~紫陽花が見頃の摩耶山上周遊」。
下界は猛暑だけど、涼しい別天地の山上でゆるっとハイキング。摩耶山自然観察園の紫陽花はまさに見ごろ。
摩耶山天上寺へ立ち寄り、副貫主さまにお話をいただいた。今まさに咲いている沙羅の花になぞらえて、とてもいいお話を。
ワレモコウも咲いてた。秋の花だが。
最後はオテル・ド・摩耶。
皆さまとご一緒にランチを。カジュアルランチだけど、手抜きのない美味しさ。
きちんとした材料で、ちゃんと作られたアンティパストミストから。素材の味を活かしたとても質の高い料理。リーズナブルなのに。
プリモは珍しくクリームソース系。エビとズッキーニ。ドルチェも美味しかった。
ドルチェにはシェフのチョコメッセージが。ご参加の皆さま、ありがとうございました。
解散後、702で担当者様と打ち合わせをして、さらにこんなことになって…
涼しいなぁ、、、と和んでいたら、1本の電話ががががが。 …あ゛ーっ!
tour終了後、猛ダッシュで行かないといけない予定があったのを、どういうわけなのか完全に忘れてた!!そんなことってあるのか??? 腰が抜けるほど驚いた。
けど、間に合わないし、どうしようもないので…
ホタルスポットへ皆さまをご案内して、大行列のビューラインで下山した。
愛らしいアマニタ。タマゴタケ(Amanita hemibapha)が今年も出始めてた。
開くとこんな感じ。
ベニテングタケ(Amanita muscaria )と間違える?同じアマニタだけども。
| 固定リンク
コメント