« 有馬&布引ロケ | トップページ | 高野山へ(2日目) »

高野山へ(初日)

諸事情で企画ツアーが流れ、代替案で涼しくて一泊で手軽に登れる山へ。
Dsc_7226
高野山へ行くことにしたのだけど、せっかくなので「特別列車天空」を予約。

橋本-極楽橋の運行なので、早さ便利さを求めるなら特急「こうや」がいいと思うけど、のんびり旅には最適だった。
Dsc05653
全席指定、ほとんどの席が展望のいい側を向いていて、窓が広い。
Dsc05660
ゆったりした配置で、アテンダントのおねえさんもいて、なんたって車窓風景が素晴らしい。
Dsc05666
同行者方からおやつをいろいろいただきまして。お菓子を食べながら…
Dsc05669
極楽橋からケーブルで高野山上へ。コレで登るのはアノときのロケ以来?小辺路ロケはもう4年も前か。
Dsc05674
さすがの山上もけっこう暑くて、日なたにはいられない感じ。檀上伽藍あたりをうろうろ。根本大塔の内部を拝観したのはじつは初めてで、とてもよかった。御朱印もいただいたりとかして。
Dsc05678
大門まで歩いたけど、山上ですら30度超え。これはひどい。
Dsc_7232
極にゃみ的に大好きな胡麻豆腐のお店、濱田屋さんへ立ち寄ったりとか。
Dsc05679
やっぱり美味しい、手作りの胡麻豆腐。
高野山上、ほかにも美味しいものがいろいろありますよ。
そして、お泊りは成福院さんの宿坊へ。
Dsc05683Dsc05685

|

« 有馬&布引ロケ | トップページ | 高野山へ(2日目) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 有馬&布引ロケ | トップページ | 高野山へ(2日目) »