「神戸DMO(仮称)」キックオフ講演会&交流会
「神戸DMO(仮称)」の年内発足に向けてのキックオフイベントへ。
相楽園の中にある相楽園会館が会場。
“おとな旅・神戸”市民アドバイザー交流会のときと一部メンバーが重なる感じだけど、今回もなんだかきらびやかな方々ばかり200名も。極にゃみ的には、ちょっと異物感満載な感じで混入してた。
山賊のお方やら、山のお寺の貫主副貫主さんやら、インフォメーションセンター長さんやら、鳥瞰図絵師さんやら、六甲山上のみなさんやら、新聞社の方々やら、、、第一部は、さまざまな方からの、神戸の観光に関する講演。
naddistさんも登場。「騙された。呑みながらの席でやと思ってたのに…」
第一部と第二部のどんでんの間にお庭鑑賞。夜間ライトアップイベント!「にわのあかり2017」 が9月1日から開幕で、試験点灯が行われていた。
おしゃべりが忙しくて食べ物を取りに行くひまがなく、半分くらいなくなってからまだ残ってたのをいただいた。
エニシバのスップリが残っててよかった!
デザートはボックサンのケーキ!これが登場するころには皆さんお腹いっぱいだったのか、余りそうだったから二ついただいた。司会を務められたのは、ラジオ関西でもおなじみの田名部真理さん。
“たべなまりりん”のときのキュートでおちゃめな雰囲気と全く異なり、ビシッとクールなイメージ。場に合わせて声のトーンまで変えられるってホントにすごい。プロだなぁと感心。本の交流会、山上ロケ、ラジオ関西の生放送と、いろいろ見てきたけど、どのまりりんもステキ。
| 固定リンク
コメント