9月18日の畑
9月12日以来なので、6日ぶり。緑わしわし。
6月15日に蒔いた「黒千石」は、実が充実しないまま、台風で倒伏。
8月21日に開花し始めていたニラは、種ができはじめてる。
5月29日に定植した水栽培越冬サツマイモがさらにテリトリー拡大ちう。
ワタは今日咲いたっぽいつぼみがいくつか。前に咲いたっぽいのも…
白皮砂糖かぼちゃがドテっと… 熟れてそうなのが2つ、成長途中のもいくつか。地面で腐ってるのもひとつあった。
6日前に試しに刈ってみたニラは、はたして芽を出していた。まだいけるやん!
で、また一塊の群落を刈ってみた。花芽は硬すぎて食べられないけど。
根元近くでバッサリ。多年草だから、刈ってもまだまだ伸びてくるはず…
南瓜、まだできそう…
6月15日に定植したトゥルシーとレモンバジル。矮小なまま絶賛開花中。
種は採ろう。
| 固定リンク
コメント