« 『ランドネ特別編集 ロープウェイで山歩き』 | トップページ | 長月のお茶 »

9月18日の畑

台風の影響で助っ人出動予定だったイベントが流れ…野暮用片して畑へ。
Dsc08628
畑の周辺は、ヒガンバナが満開。去年は9月23日に満開と書いてたな。

Dsc08629
9月12日以来なので、6日ぶり。緑わしわし。
Dsc08631
6月15日に蒔いた「黒千石」は、実が充実しないまま、台風で倒伏。
Dsc08632
8月21日に開花し始めていたニラは、種ができはじめてる。Dsc08633
5月29日に定植した水栽培越冬サツマイモがさらにテリトリー拡大ちう。
Dsc08637
ワタは今日咲いたっぽいつぼみがいくつか。前に咲いたっぽいのも…
Dsc08639
白皮砂糖かぼちゃがドテっと… 熟れてそうなのが2つ、成長途中のもいくつか。地面で腐ってるのもひとつあった。
Dsc08642
6日前に試しに刈ってみたニラは、はたして芽を出していた。まだいけるやん!
Dsc08643
で、また一塊の群落を刈ってみた。花芽は硬すぎて食べられないけど。
Dsc08644
根元近くでバッサリ。多年草だから、刈ってもまだまだ伸びてくるはず…
Dsc08645
南瓜、まだできそう… 
Dsc08657
6月15日に定植したトゥルシーとレモンバジル。矮小なまま絶賛開花中。
種は採ろう。

|

« 『ランドネ特別編集 ロープウェイで山歩き』 | トップページ | 長月のお茶 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『ランドネ特別編集 ロープウェイで山歩き』 | トップページ | 長月のお茶 »