« 京都丹後鉄道と宮津のご当地グルメ「カレー焼きそば」 | トップページ | 六甲ミーツ・アート芸術散歩2017「鑑賞プラン」 »
NHK西宮「お気軽ショートハイキング」にて、ケーブルで六甲山上へ。先月が、暑い中、ケーブル下からアイスロードを登ったのがきつかったっぽく、みなさんケーブルでよかったー、と。
山上は霧が深くて、ひんやりと涼しかった。アジサイシーズンの最後を飾る、タマアジサイが咲いていた。記念碑台の自然保護センター、10月から改装工事に着工する予定と聞いていたが、遅延しているようで、本館内の展示もさらに継続。11月くらいまでは開館しているらしい。ちょうど、砂防堰堤の位置を示した立体模型の搬入が行われていて、見せてもらった。六甲山地の砂防堰堤、1700基と思っていたら、2200基もあるそうな。国(国土交通省六甲砂防事務所)が設置したもの、県などが設置したものを色分けで表示。またじっくり見に行こう。
2017年10月 3日 (火) 21:07 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント