11月5日の畑
11月1日に来たのだが、今週はたぶんもう来れそうにないので帰りに畑へ。
山から下りて、明日の下準備で数軒電話をしたりしてから移動したので、まだ日が高い。
9月12日に刈ったニラ、しっかり再生してるけど、なんか黄色っぽくなってる葉が多いので、も一度刈って更新することに。
10月12日に種を蒔いた「飛鳥あかね」。
7月30日に掘った春植えのじゃがいもの芽が出てるやつを植えといたのが、けっこう成長してきた。
地面を這ってるプチトマト、まだ少しだけだけど実がなり続けてる。
ワタの実。今日、交野市の里山で綿花がはじけてるワタの株を見たけど…
モロヘイヤ、まだ種採りには早い感じ。6月15日に定植したトゥルシーとレモンバジルも未熟。
依然として勢力を誇ってるサツマイモ。いつ掘ればいいのかなぁ。
伏見唐辛子?がまだいくつか花をつけてた。実になるかな…
ツナ店長。しばらく相手をして、放置したら爪とぎをはじめはった。
刈ったニラ。黄色く変色してる葉を一枚一枚取り去って、まぁまぁきれいなやつだけ選別したら、1/3くらいになってしまった。も一度復活するといいんだけど。冬が来るまでにガンバレ!
| 固定リンク
コメント