歳末の風物詩「第九」
諸事情により、古い山仲間のumeちゃんにチケットをいただいて。
夕刻から、兵庫県立芸術文化センターのコンサートへ。
神戸フロイデ合唱団による第九。
「交響曲第9番ニ短調」作品125 の第50回記念公演。
指揮 亀井正比古氏
管弦楽 関西フィルハーモニー管弦楽団
「第九」をフルで聞くのは実は初めてだったりして。
舞台上に合唱団とオーケストラが250名?観客は約2000名?
それらの人々が一体となった、よい時間を共有できた。umeちゃん、ご一緒くださった“猫とワイン”さん、ありがとう。
| 固定リンク
コメント
お誘い頂きありがとうございました。
全楽章を通して聞いたのは私も初めてでした。
最終楽章に向かって高まっていく高揚感は凄いですね。
第九の醍醐味。
年末に第九をわざわざ聞いたことはなかったし、そもそも年末には第九って誰が決めた?とも思うけど、聞いたことで年末感がひしひしと…
"umeちゃん"は残念でしたが、おこぼれに預り感謝です。
"猫とワイン"は最強の取り合せです。
にゃみサンタにも感謝!
投稿: 海と太陽 | 2017年12月21日 (木) 08:19
昨夜はお疲れさまでした。
よい感じのホールで、よい感じのコンサートでしたね。
ローカルの醍醐味というか、落ち着いて楽しめる感じ。
よいクリスマス&年末年始を…
投稿: にゃみ。 | 2017年12月21日 (木) 08:22