« フクモナ“29の日”「M’s Lunch!」 | トップページ | 2018年初!2か月ぶりの畑へ »

『PEAKS』No.99 2018年2月号

発売になってもうずいぶん経つのだが… Peaks_99『PEAKS』2月号のご紹介。
今号は、第一特集が「山で遭難しないための緊急対応スキル」。山での危機管理に役立つヒントをAからZまで26項目で紹介。
A- 群馬県警、谷川岳警備隊員新井氏によるアドバイス、に始まり、B-噛まれたくない山の生き物、 C- コンパスの活用…など多彩な切り口で面白い。デジタルデバイスの最新情報や、過去の遭難事例に学ぶ、生死を分けた要因の分析など、実際に役立つ情報が満載。

極にゃみ的には、「F-ファーストエイド」の一部、「V」、「X」を書いています。

No99_034035
エマージェンシーギア・ファーストエイドキットの実例ご紹介とか…
Peaks_99_v
タイムリー過ぎてびっくり、火山リスクについてとか。
Peaks_99_x極にゃみ的には「X」が一番気に入ってます。正月明けのツイートで「バケモノと戦ってる」とか意味不明のことをつぶやいてたのはこの件でした。面白いですよ。なんの役にも立たないネタだけど。
ちなみに、「雪男」ネタのアイデアは、長岡の看護師Kou-G氏から。
明和7(1770)年、塩沢生まれの鈴木牧之(すずき ぼくし)が記した『北越雪譜』に、毛むくじゃらの異獣のことが書かれている。
牧之の末裔が営む魚沼の造り酒屋「青木酒造」では、主銘柄「鶴齢」のほかに、「牧之」「雪男」などがあるそう。一度飲んでみたいもの。

|

« フクモナ“29の日”「M’s Lunch!」 | トップページ | 2018年初!2か月ぶりの畑へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フクモナ“29の日”「M’s Lunch!」 | トップページ | 2018年初!2か月ぶりの畑へ »