« 1月の「青空主義」六甲山大学 | トップページ | 西谷の森公園と竜王山 »

時雨空の下、仕込み2

年末から引きずってる引きこもり系はまだ続く。が、仕込みもやらねば。
Dsc03517
連休中は急に雪崩れ込んできたバケモノや噴火と戦ったりもしたけど(瞬殺したった)、今日は朝から城と戦って、道半ばのまま午後から出動。

お天気回復する予報やったのに、全然すっきりしない空模様。ソフトシェルの「ツヅラヲリ」を着てるのでべつに少々の雨やみぞれはええねんけど、風が冷たいのと、バックパックが濡れるので、時折「カグヤ」をパックの上から被るという裏技で凌いだ。をを、これも #シノギング ですな。
Dsc03511_1
ロウバイが咲いてた。いい香り。去年も早かったけど、今年も早いかも。
Dsc03524
新しい地図を買っておこうと、帰りにニシキタで途中下車して、ジュンク堂西宮店へ。このエリアも、地形図が「多色」化してた。びっくり。もう半分くらい多色化してるみたい。地形図、いろいろ買いなおさないとアカンなぁ。

|

« 1月の「青空主義」六甲山大学 | トップページ | 西谷の森公園と竜王山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月の「青空主義」六甲山大学 | トップページ | 西谷の森公園と竜王山 »