甲山周辺読図ハイク
ちょっと春霞っぽい空模様だったけど、生駒も葛城・金剛もしっかり見えた。
神呪寺門前の池の畔の桜が咲きかけてた。ナニ桜だろう…
今年はコバノミツバツツジの開花が遅くて、まだほとんどつぼみすらふくらんでない株が多い。咲きかけてたのを2株だけ見た。ヒサカキは絶賛開花中で、そこら中であの独特の香りが漂っていた。三日ほど前から最寄り駅でも匂ってるのだけど。
歩いてる途中でもいろいろお菓子をいただいたのだけど、おみやに明石のくるみやの焼き菓子をいただいた。海と太陽さん、ありがとう!
京橋教室が3月で閉鎖になるため、このクラスは来期は梅田教室での開催となります。ちなみに、このクラスは満席、空きがあるのは以下の2クラス。
★はじめよう山歩き 女性クラス(梅田教室・第一土曜日)残席わずか
…ココ!
梅田クラスなので、京都や奈良方面へもでかけます。プチ遠出してみたい方はぜひ。
★お気軽ショートハイキング(西宮教室・第一火曜日)残席アリアリありまくり
…ココ!
なぜかこのクラスはずっと人数少なめ、ゆったりのんびりしています。平日OKならぜひ。
| 固定リンク
コメント
くるみやのシフォンケーキもとても美味しいので、いつか機会があったら是非!
明石地産のフルーツを使ったケーキもたくさんあり、明石愛に溢れたケーキ屋さんです。
そうそう、今日、北山貯水池で見た鳥はオオバンで間違いなかったです。
投稿: 海と太陽 | 2018年3月19日 (月) 00:44
明石に行くとき探してみますー。
ありがとう。
オオバン、はじめて見たかも。
(地味なので、いろんなカモとまじってたら気づいてないかもだけど)
投稿: にゃみ。 | 2018年3月19日 (月) 06:59