« 『軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』 | トップページ | 来月の仕込み(仕切り直し) »
来月の仕込みその2に行ったのである。が、川が絶賛大増水中。朝から徒渉。防水性のない靴をはいていたせいで、靴を脱いで沢を渡るとゆー、めんどくさいやつ。しかも、今日はなぜか寒くて、天候回復の予報だったわりに曇り空で。
つか、徒渉とかアカンやん。コース検討しなおし。振出しに戻ーる!しかも、一般ルートに合流してからも、ルートのそこここがえらいことに。まぁ危なくもないし、歩けるけど、いつのどの台風でこうなった…? 1本の木が倒れてる、というのではなく、数本の木が一塊で土壌ごとはがれている箇所があちこちに。コアジサイがつぼみをつけてた。ほかの植物も早い。で、2コース目の確認に行ったのだけど、道が川!完全に川!もう一度書くけど、「防水性のない靴」でしてん。 …山では、防水性のある靴がいいですね(棒)。
2018年4月25日 (水) 23:59 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント