« 『ROKKOフォトグラフィックガーデン』開幕 | トップページ | 新緑の比叡山へ »

5月度六甲山専門学校「六甲山を10倍楽しくみる方法」

5月度の六甲山専門学校は、中村三佳さん(神戸居留地研究会)のお話。
Dsc00354
山歩きが趣味で、よく登山をしていたが、より楽しく…と、六甲山のことを調べ始めたという中村さん。

大学の聴講生となって勉強をし、教授から研究を勧められて…という努力の人。個人で研究を続けるチカラってすごいと思う。
Dsc00349 Dsc00350
六甲山の天然氷、外国人たちはものを冷やすのに使っただけだが、日本人は食べていたらしい。「氷水」が1銭、「雪」は白砂糖を、「巽」はシロップをかけたもので一銭五厘。
「霰」はカチ割、「宇治」「氷卵」「氷ぜんざい」「金時」などのメニューがあったらしい。

|

« 『ROKKOフォトグラフィックガーデン』開幕 | トップページ | 新緑の比叡山へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『ROKKOフォトグラフィックガーデン』開幕 | トップページ | 新緑の比叡山へ »