新緑の大和葛城山へ
来た人から順に並んでもらったけど、5名積み残しという事態に。駅前のタクシーは小型しかいなくて乗れず、中型の手配をしかけたところへ臨時バスが。なんとか合流できた。ヤバかった。
北尾根を登った。気温低めで爽やか、気持ちのいいハイキング日和。
新緑がとても鮮やかできれい。
ツツジは…完全に終わってた。例年だと今頃が見ごろのはずなんだけど。4月末にコース確認で来たとき、すでに三部咲くらいだったもんな…今年はどの花も早すぎる。
解散後、motokotoさんが挽きたてコーヒーを淹れてくれた。
高山で買ってきた「あねかえし」といただいた。相性抜群、どちらも美味。
中将餅を食べようかと平石峠まで縦走して、当麻へ降りたけど、売り切れだった。4名の受講者の方も一緒に歩きたいとついてこられていたのだけど、ついうっかりペースが上がりそうになっては「早すぎる」という目線を感じて減速、の繰り返しで申し訳なかった。解散後は“保険適用外”なことを説明するのを忘れてたのは失敗だった。何事もなかったからよかったけど。
【覚書】
解散後にまだ山を歩く場合、保険適用のことなどを確認しておく必要あり。
| 固定リンク
コメント