« 新緑の比叡山へ | トップページ | 『国道の謎 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全』 »

悪天で樫ヶ峰へ行けず。

私が主宰する山歩きの講座は、基本的に雨天決行なのだけど…
Dsc00434
雨でも雨の魅力、が山にはあると思うし、晴れ予報でも山では急に雨になることはあるので、日頃から雨にも慣れていた方がいいと思うし、その体験は個人山行のときよりは、引率がいるときの方がいろんな意味で安心だと思うし、、なので、「基本的に雨天決行」にしているのだけど。

今日は、午後から降り始めるという予報から、降り始めがぐっと早まったようで、予定コースを変更し、雨でも安全に歩けるコースへ…と皆さんにご説明をして、さあ出発しようとしたら…
すんごい土砂降り。雨雲レーダーを確認したところ、どう考えても当分降り続く感じ。

むしろさらに雨脚が強まる感じだったので、せっかく辺鄙な駅までご集合いただいたのだけど、今日は中止することに。月末に延期ということで解散。みなさんレインウェアをばっちり装着して、完全防備だったのだけど、ちょっと講座で歩くレベルじゃなかった。7年くらい続いてる講座だけど、こんなの初めて…。

ところで今日は、mother's day。
Dsc00430_1
朝起きたらこんなのが届いてた。うちの“たま”から。
Dsc00431
高知の生姜を使った、「プシプシーナ珈琲のショウガトウ」をアリガトウ。Dsc00432
表面はカリっと、中は生っぽいゼリーで、生姜がピリッと。美味しい。

|

« 新緑の比叡山へ | トップページ | 『国道の謎 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全』 »

コメント

当時に中止になるって、初めてですよね〜
昨日は晴れてましたが・・・
今朝、新神戸にいましたが、数名のハイカーさん達が雨対策をしっかりして歩いて行きましたよ。

投稿: F嬢 | 2018年5月13日 (日) 22:23

ホント、こんなの初めて。
仕切り直しますよ!

投稿: にゃみ。 | 2018年5月13日 (日) 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新緑の比叡山へ | トップページ | 『国道の謎 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全』 »