ササユリ咲く丸山湿原2
NHKカルチャー神戸教室木曜女性クラスで、梅雨の晴れ間に丸山湿原。
今月は珍しく日曜クラスの方が先で、そのときにササユリがけっこう見ごろだったので、木曜日まで持つかな…と少し心配だったのだけど。
けっこうあちこちに、フレッシュな花が咲いててくれた。ありがたし。」
日曜日の段階で開花し始めてて、これまた心配だった「ツチアケビ」もばっちり。今日の方が株全体に咲いていて、見事だったくらい。
「もどれなくなる 行くな」のエリアには近寄らず。
眺望スポットもいい感じだった。
ところで、約2名の方が「ココ、なんだか見覚えがある…」と。
「え?来てないと思うよー」と言ってみたけど、ちゃうかった。
よく考えると8年前の10月に通ったやんか!記憶力が悪くてすみません。
このエリアではヤマボウシがまだばっちり見ごろ。そして、現場で名前が思い出せなかった小さい花。
「モウセンゴケ」という食虫植物でした。
砥峰高原@お気軽観察会や、近所の山でも見かけてUPしてます。
| 固定リンク
コメント