雨中下山、高山合宿所へ。
化学調味料の味がしない、あっさり上品な味のみそ汁は、わかめとカブがたっぷり。前夜のみそ汁もいろんな野菜がたっぷり入ってた。みそ汁、ごはんはセルフスタイルでお代わりOK。雨がひどいので、上高地側へ下ることにし、途中でザックを開けるのが嫌なので、休憩なしで降りられるように水分もカロリーもたっぷり補給。みそ汁も2杯平らげた。
ゆっくりくつろいで、6時半に出発。雨風はかなり強かったが、峠から下ればさほど吹かないだろうと予測。
途中、沢を渡る箇所がどうなってるかと思ったけど、さほど増水してなかった。
晴れていれば見えるはずの吊り尾根も霧の中。休憩なし2時間で上高地着。
バスを乗り継いで高山へ。途中乗り換えの平湯で温泉に入った。高山市内は雨が降ったりやんだり。朝市をちょっとひやかしたりしながら、お迎え待ち。
リニューアルして妙に近代的な雰囲気になった高山駅は、駅舎1階にインフォメーションカフェみたいなのができてた。電源があちこちに設置してあって、勝手に充電していいスタイルがありがたい。
高山合宿所あるじにピックアップしてもらって、合宿所入り。夜勤明けのあるじは、15時頃に「おやすみー」と消えた。コチラも、前夜18時過ぎ、その前も19時くらいには寝てたので、早々に寝落ちた。
| 固定リンク
« 徳本峠へ。 | トップページ | 高山合宿所→神戸へ »
コメント