高山合宿所→神戸へ
アノ美味なるトマトはハウスの中で生育中。食べごろは8月かな…
ジャガイモも元気。見たことない色の花が咲いてた。中が紫色のメークインみたいな芋らしい。ぜんぶで300㎏くらい採れるそうな。バジリコ、あぶらえ、モロヘイヤ、モロッコインゲンが発芽中。秋縞ささげもぜひ植えてほしいと言っておいた。
いつもは濃飛バスの高速バスで帰るのだが、19時までに三宮に着かないといけないので、「特急ひだ」10号で帰ることに。
荷物が増えてバックパックが閉まらない… 列車はよく空いてて快適。
田植えをしたあたりを通過。位山もかすんでる。前夜、ずいぶん雨が降ったみたいで、途中、線路沿いの飛騨川がすごい増水してた。下呂温泉街では一時孤立状態になっていたそう。
緊急登山道情報 201806281045によると、滝谷渡渉部の橋が流れたとあった。山もけっこうたいへんなことになってたみたい。
| 固定リンク
コメント