« SITTINGBULL神戸“Tipi”の焼きカレー | トップページ | 豪雨順延の土曜クラスで森林植物園へ »
前回来たのが7月8日なので、5日目の畑へ。草が一気に勢いを増した感じ。通路や、周辺部がもうすごいことになってる。うちの区画も、藍草と、かぼちゃがもうえらいことに。
7月4日に刈ったネギ。再生早い。サツマイモは順調。昨年は葉が茂りすぎて失敗したのだが、どのタイミングで裏返すのかな。プチトマトがたくさん。宿儺南瓜、どこまで育つかな。飛騨で売ってるサイズになる気がしないけど。藍草が畝を圧倒してて、どうしよう。あちこちからミョウガが伸びてる。耕運機でバラバラになったはずなんだけど。オカヒジキは枯れかけ。どうすればいいのやら…いつが収穫時期なんだろ。胡麻があちこちに出てきてる。芽が出てしまって、キッチンで水栽培していた里芋クン。デカくなりすぎてどうしようもなくなり、畑へ移植することに。活着するといいのだが。
2018年7月13日 (金) 23:59 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント