「クライミングエクササイズ」@コープこうべ
コープこうべ「コープ健康スポーツクラブ」に、クライミング壁が登場。
クライミングはもうずいぶん、現役引退状態で、長らく登ってないのだけど、ちと偵察に。住吉川の東畔、2号線に面した「コープのカルチャー」生活文化センターの隣のビル。
コープこうべ「コープ健康スポーツクラブ」に、クライミング壁が登場。
クライミングはもうずいぶん、現役引退状態で、長らく登ってないのだけど、ちと偵察に。住吉川の東畔、2号線に面した「コープのカルチャー」生活文化センターの隣のビル。
夕方ちと時間があったので、台風の影響が気になる畑のパトロールへ。
雨のおかげで、7月26日に来てみたときには干上がってたのが、緑が生き生きしてた。台風の被害は… トマトが支柱からずり落ちて、ぐるぐるとぐろを巻いてたくらい。
またしてもひきこもりだったので、日記は過去の食べ物ネタで。
元町商店街1番街に、ちょい前にできたうどん屋さん。地元民のお勧めによって、過日行ってみたのであった。
★和食・うどん ひろひろ 公式サイト…ココ!
神戸市中央区元町通1丁目10-1 ひろひろビル 2F
11:00~15:00 17:00~21:00(LO20:30)
これまで、夏でも基本的に畑に水やりなどしたことがないのだが…
さすがにこの日照り続きと猛暑、きつい日差しで、いろいろ枯れかけているので、水やりをせねばと夕刻から畑へ。7月22日に来たばかりだから、まだ4日目なのだが。
6月に、瓢箪山の商店街で石垣島の無農薬パインを見つけて買ってみた。
「スナックパイン」という種類。パイナップル科のボゴール種という品種で、小果(表面の凹凸のひとつひとつ)をちぎって食べられる。
コチラに解説あり
★沖縄産スナックパイン・・・ココ!
少しだけ制作のお手伝いをさせていただいた本が発刊となった。文政3(1820)年創業、滋賀県の歴史ある酒蔵「喜多酒造」の九代目蔵元を継ぐことになっている喜多麻優子さんの本。
表紙を手掛けたのは、日本酒をテーマにした人気漫画『いっぽん!!~しあわせの日本酒』を描いておられる松本救助さん。
『蔵元の娘と楽しむ 日本酒入門』
喜多麻優子 著
2018年6月30日 初版発行
スタンダーズ・プレス 刊
豪雨のため順延した土曜クラス。日程変更のせいか参加者は約半数。
ガンガンに晴れてめちゃめちゃ暑く、ひたすら熱中症予防。20分おきくらいに日陰で飲水休憩をしながら歩いた。
★明日朝、サンテレビ『ひょうご発信!』にて「夏の六甲山」を特集。先日のグルーム祭のときにレポーターさんがきて収録してました。ぜひ。
昨日の神戸新聞朝刊“青空主義”は六甲山上で楽しめる謎解きゲームの紹介。
六甲山カンツリーハウスで実施されている「トキガミ」。
「山歩き謎解きゲーム」「六甲六不思議」… なんか楽しそうでしょ。
極にゃみ的には、
最近のコメント