« 豪雨順延の土曜クラスで森林植物園へ | トップページ | 久々の沢登り 蓬山峡~長尾谷 »

第三日曜クラスで暗峠・なるかわ園地へ

猛暑予想の連休中日。梅田教室第三日曜クラスで暗峠へ。
Dsc04056
朝から心臓に悪いアクシデント(後述)があったけど、無事に出発できた。

Dsc04057
少しでも涼しいコースを選んだつもりだけど、それでも暑かった。15分か20分に1度くらいのペースで飲水休憩しながら、ゆっくりと。
Dsc04059
河内国一宮、平岡神社の奥宮さん。
Dsc04063
暗越奈良街道。“酷道308号”を少し歩いて…(この道のことについては、『国道の謎』に詳しく書いてます。)
Dsc04067
暗峠。峠の茶屋にちと寄り道。
Dsc04069
暑かったので、ついかき氷を。きなこミルク、美味しかった。
Dsc04070
アジサイは、半分くらい見ごろ、半分くらい終わってた。
Dsc04075
瓢箪山稲荷の茅の輪がまだあった。みなさん、無事に歩いてくださってよかった。お疲れさまでした。

ところで、朝のアクシデントとは…
今回は、枚岡駅からのコースを予定していたものの、イマイチ納得できない部分があったりして、6月19日7月2日と2回も現地確認に来てようやく組み上げた。

集合時間の30分前に枚岡駅に着いたら、いつも私より早く着いているサポートのmotokotoさんがいない。ちょっといやな予感がしつつ、次の電車を待ったけど、来ない。15分前になっても、誰も来ない…
さすがにおかしいなと思って、集合案内の文書から必要な要素をコピペしてmotokotoさんに送ったメールを確認してみたら、なんと隣の「額田駅」が集合場所。。。なんでやねん(って、案内文書の元原稿を作ったのは自分である。枚岡駅、と書いたつもりが、なぜか額田駅と間違えて書いていたらしい。)
自分以外の全員額田駅に…(当然だが)。ギリ、集合2分前に到着できたけど、心臓に悪かった。

|

« 豪雨順延の土曜クラスで森林植物園へ | トップページ | 久々の沢登り 蓬山峡~長尾谷 »

コメント

きな粉のカキ氷、良いですね〜
私はやはりイチゴミルクか抹茶かな〜

投稿: F嬢 | 2018年7月17日 (火) 14:52

きなこミルク、美味しかったですよー。
いちごミルクも抹茶も美味しいよねぇ。

かき氷、めったに食べないけど、今年の暑さには必要かも…

投稿: にゃみ。 | 2018年7月17日 (火) 15:14

必要ですよ〜
最近、いろんな味のかき氷がありますね〜

投稿: F嬢 | 2018年7月17日 (火) 20:00

かき氷、進化してる…
 ってか、バリエーション増えたよね。
専門店とかも増えたしねー。あんま興味ないけど…

投稿: にゃみ。 | 2018年7月17日 (火) 23:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 豪雨順延の土曜クラスで森林植物園へ | トップページ | 久々の沢登り 蓬山峡~長尾谷 »