土日の講座を延期に。
通常は雨天決行なのですが、明日7日は山歩きに適した天候でないことがほぼ確実。
また、六甲山地では場所によって降り始めからの累積雨量が700㎜を超えており、これは大災害となった昭和13年の阪神大水害の降り方を上回る数値です。各所で土砂崩れが起きており、今後被害が広がる可能性があります。
現地の安全確認ができないため、当日の天候に関わらず、日曜日分も延期にします。
※芦有道路が現在通行止めで、バス便も水車谷で折り返し運転となっています。
ご受講の皆さまにはNHK文化センターから順次ご連絡をさしあげます。
| 固定リンク
コメント
あっちこっち身近な場所で土砂災害があって、大変な事になりましたね。通勤で利用してる山電が土砂災害で止まっゃいました。JRもあてにならないし。山陽バスで名谷駅まで行き、地下鉄で帰りましたが、こういった事は初めてだから、不安でしたよ。雨だから、汚れても良いように山服に20リッターのザックで通勤しましたよ〜
投稿: F嬢 | 2018年7月 6日 (金) 23:34
あちこちホントたいへん…
でも山の装備とウェアはこういうときも最強だよねー。
ヘッドランプとかも枕元に置いて寝るといいかも。
飲み水とかもボトルに入れとくと万一のときに心強いよね。
投稿: にゃみ。 | 2018年7月 7日 (土) 05:40