猛暑で干からびてる畑へ。
これまで、夏でも基本的に畑に水やりなどしたことがないのだが…
さすがにこの日照り続きと猛暑、きつい日差しで、いろいろ枯れかけているので、水やりをせねばと夕刻から畑へ。7月22日に来たばかりだから、まだ4日目なのだが。
ひ、干からびてる… 今まで、ホントにこんな状態を見たことない。
乾燥に強いはずのトマトも干からびて、カボチャすら乾き気味。
どこもかしこもカラカラで、地面にひびが入ってるところも。
唐辛子チームが気の毒なくらい、葉が巻き巻きに干からびてる。
前回、巨大化して地面に横たわってた完熟キュウリを発見したけど、その同じ株に、トゲだらけのすごい実を発見。トマトもそうだけど、水分が足りないと産毛やとげをいっぱい出して、空気中の水分をとらえようとするらしい。このたくましいこと。
そして、元気な南瓜チーム。あちこちに実ができはじめ。これは白皮砂糖南瓜だと思う。宿儺南瓜は、実が消失したまま、次のもできてない。
これは日本の系列の南瓜かなぁ。
このへんな形のは?も少し育つとわかるかな。
久々に、農園猫のツナ店長が遊べ、と寄ってきた。暑すぎて誰も遊んでくれないのかな。
何のアピールなんだか…
猫と言えば… ロクスケ猫(に、なった?)のローレルちゃんに会いたいなぁ。
| 固定リンク
コメント