« 摩耶山→下山 六甲山上 | トップページ | 9月12日の畑 »

二度目の下山、そして…

朝、摩耶山から下山し、そのまままた山上で…。
Dsc07036
朝からまともなものを食べてなかったので、講座が終わって解散してから、tenran cafeで遅いランチ。

Dsc07033
ミーツアートの作品も景色を見ていた。
★笠井祐輔『動物たちも景色を見ている』
Dsc07044
下山して、六甲ケーブル下から歩いて「natural sweets cafe matoca 」へ。
先日、フクモナ助っ人のときに、michiruさんたちと、“BENCHi”さんと“ben:chi”さんの「古道具展」に行こう、というよくわかんないノリのお話に巻き込まれ お誘いいただき、その展覧会をやってるコチラへ。
Dsc07046
すごく雰囲気のいいカフェで、おばちゃん3人+30代男子、というよくわからん組み合わせてしばしマッタリタイム。小さい店で、お席がなかったので、michiruさんとひとつの椅子をシェアして座ってたものだから、足が筋肉痛になってしまった。
で、さっきランチを食べたばかりなのに、「晩御飯食べに行く!」という三人になぜかくっついて、水道筋のエニシバへ。
盆明けに野宿ぶちょーと来て以来…かな。
Dsc07048
一人ではとうてい食べられない豪華なアンティパストミストから。すべて奥野シェフにお任せで出してもらった。
Dsc07050
ピッカピカの、超新鮮なサンマとプチトマトのカルパッチョ・ジェノベーゼソース。「おなかいっぱいやから、私は一切れでええわ」と言った割に、「アカン、もう一切れ!」と箸が進んでしまったヤバいメニュー。
Dsc07051
今年最後、という桃の冷製パスタ、奥野シェフが“わざわざ”作ってくれた本日2食目のプッタネスカも食べ(ばっちり口直し。やっぱり奥野さんの料理は間違いない)、〆に自家製燻製。それにしても、BENCHiさんのダイエットはどこへいってしまったのだろう…
なんだかよくわからないけど、とても美味しく、楽しい夕べとなったのであった。謎のメンバー構成だった上に、エニシバの助っ人がmomoちゃん先生だったし。で、帰ろうと思って店を出たら、kuroさんが通りかかってびっくりするなど。世間は狭い。

|

« 摩耶山→下山 六甲山上 | トップページ | 9月12日の畑 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 摩耶山→下山 六甲山上 | トップページ | 9月12日の畑 »