« 撃退されまくりの木曜日 | トップページ | 嵐の前の六甲山上 ~ガイドハウス駐在 »

しつこく、また下見。

もう何度目の下見かわかんないくらい、連日下見下見下見。
Dsc07781
今回は、今週水曜日の下見結果を補完するため(もうひとつの可能性を確認)で、でもやっぱり水曜日に決めた通りでええかな。

Dsc07784
一部、来週末のSITTINGBULL山とあそ部」読図ハイクの下見も兼ねていた。コチラも、いろいろ検討の結果、だいだい決まったかも。ただ、どれも、チャーミーの暴れ具合でどうなることやら。
Dsc07785
のどかな尾根上の道でも、巨木が倒れていてびっくりする。この木は、樹高25mはありそうな。
Dsc07795
今日改めて見てみたら、石から出てこようとしてるみたいで怖いんですけど。
Dsc07810
かつてはまったく眺望のなかったピークが、すごいことに。そして、そこにも倒木。
Dsc07839
もひとつの目的地、森林植物園へ。秋草がいろいろ咲いている。
Dsc07844 Dsc07846 Dsc07853
オミナエシ、ワレモコウ、ツリガネニンジン、ゲンノショウコ、カワラナデシコ、いろいろ咲いてたけど、今日の目的は「ナンバンギセル」。ススキなどのイネ科の植物に寄生するやつ。ハマウツボ科の寄生植物で、葉も葉緑素も持たず、イネ科植物の栄養を横取りして生きている。名前は花の姿が煙管に似ているからとのことだが、うつむいて物思いにふける人の姿になぞらえて、「思い草」の別名もある。
Dsc07865
そして、毎年恒例になってきた「六甲山のキノコ展」やってます。すごく面白い。
Dsc07871
帰りに、SITTINGBULLの2階のカフェ「Tipi」で一服。ミックスベリーのパルフェを。
se-koさんとおしゃべりタイムを楽しんだ。なごめる空間なので、ついつい長居しちゃう。
“Tipi”の焼きカレーもとても美味しいので、元町へお買い物に行ったときはついでにぜひ。

|

« 撃退されまくりの木曜日 | トップページ | 嵐の前の六甲山上 ~ガイドハウス駐在 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 撃退されまくりの木曜日 | トップページ | 嵐の前の六甲山上 ~ガイドハウス駐在 »