« 台風一過でまたまた下見。 | トップページ | 秋景色の六甲山上へ »

10月1日の畑

元町の背山から下りて、1軒寄って、夕刻から畑へ。
Dsc07953
前回来たのが9月25日なので、6日目。17時頃着いたので、1時間半くらい作業できるかと思いきや、18時過ぎにはもう暗くなってきた。秋の日は釣瓶落とし。こういう季節の変化に気づくのが下山遅れのときでなくてホントよかった。秋はとくに要注意だから、スケジュール帳に10日ごとくらいに日出没の時間をメモしてあるのだけど、見てなかった…

Dsc07952
タデアイの花。この状態で咲いてる… のかな。
Dsc07955
ちょい前に花茎ごと刈ったニラがしっかり再生。
Dsc07956
刈らなかった花茎は、すでに種ができてる。まだ、あぜ道や道ばたではあちこちでニラの花が咲いてて、こんなところにも生えてたのか…と思うけど。
Dsc07960
金ごまもまだまだ花が咲いてるけど、さやもたくさんできてる。ひとつの株で、時間差で熟すのやめてほしいのだが。台風のせいか、背の高い株は倒れてた。
Dsc07962
カボチャたちはまだ花をたくさんつけてるけど、種まきもしたいので、少し処分した。まだ小さい実もいくつかついてるので、どうしようかなというところ。でも、畑の大部分をカボチャとサツマイモが覆い尽くしているので、こいつらをどうにかしないことには、冬の準備ができないのだけど。
Dsc07964
花茎と混在しているニラを刈ろうと思ってたのにふと我に帰ったら日没寸前。気温があまり下がらないうちにニラを刈り込んでおけば、まだ冬までに数回は収穫できるはずなのだけど。
これからはも少し早く来ないとシゴトにならんなぁ…

|

« 台風一過でまたまた下見。 | トップページ | 秋景色の六甲山上へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風一過でまたまた下見。 | トップページ | 秋景色の六甲山上へ »